学校などの場面で起こりやすい事例を取りあげ、イラストやマンガで対処法を解説。LD(学習障害)のおともだちを理解するための絵本です。 |
本人と周りの子どもや先生両方の視点からを「自閉症」を紹介。子どもでも理解しやすいようにイラストを多用、すべての漢字にふりがなをつけるなどしています。 |
ダウン症の子どもの行動を通して、具体的にどんな障害なのかを紹介。 |
「わがまま、らんぼう」と誤解されやすいADHDについて、オールカラーイラスト&マンガでADHDの子どもと周りの人両方の視点からADHDを紹介。小学生から読める内容になっている。 |
「ああ、ここを見てたの!?」視点をいっしょにしてみることで気づく、自閉症の子の見え方・感じ方 |
知的障害の子どもの行動を通して、具体的にどんな障害なのかを紹介。 |
具体的な事例を取上げアスペルガー症候群[高機能自閉症]の子どもが「なぜそんな行動をするのか」「どう対処したらいいか」を障害をもつ子ども自身、周りの子どもや先生両方の視点から紹介。 |
自閉症や高機能自閉症、アスペルガー症候群などの発達障害を、「自閉症スペクトラム」と呼ぶことが多くなっています。その原因・特徴から受診の仕方、育児のコツまで幼児期・学齢期を中心に解説。 |
12歳(2008年)のときに「うわわ手帳と私のアスペルガー症候群」を出版した 高橋 紗都 さん、いわゆる「非定型インテリジェンス」の持ち主が書いた本。 |
認定NPO法人
リヴォルヴ学校教育研究所
〒305-0047
茨城県つくば市千現1-13-3
パルスグランレジオつくば千現502
Tel: (029) 856 8143
FAX:(029) 896 4035